アルデンヌの森散歩~お城づくし 2日目

アルデンヌの森の山小屋で、主人との朝の会話。

主人「今日は何をする?」
私「う~ん、特にやりたいことないけど」
主人「じゃあ、とにかく車に乗るか・・・」

というわけで、エマとマーヤを車に乗せて
特に予定も決めずに、
気が赴くままに出かけておりました^^

「アルデンヌには何があるの?」 って??

長閑な丘陵続く自然の中に川が流れていたり、
お城が突然現れる

といった感じでしょうか。

「今からどこ行くの?」
と言いながら寝落ちして

「ほら、お城だよ!」の声に目が覚めて
目の前に現れたのがこちら~~~♪

眠りの森の美女スタイル
まさにお城のイメージをそのまま形にしたような
圧巻の姿が美しい Château de Veves.
ヴェーヴ城。

ナミュールの街セルにある、4つの塔が美しいお城です。

今も城主一家がお住まいだというこのお城は、
ランデヴーを取れば、見学も可能ですよ♪

ただ、わんこ連れは難しいので、外観を眺めるだけで、さようなら。

このお城が存在するセルという町は、
お城のすぐ近くが町の中心部で、素晴らしいカテドラルもあり、
街中をお散歩するだけでも、心豊かな気持ちになれます。

その名も、サン・アドラン修道院。

ヴェーヴ城は7世紀後半に(17世紀ではなくて、7世紀です!)
当時の王様ピピン2世が、サン・アドラン修道院と仲良くするために築城されたお城なのだそうで、当時は今の姿ではなかったそうですよ。

きっともっと簡素な外観だったのでしょうね・・・。

ところで街の中心部は花溢れて、私は車窓から眺めていたのですが、
カテドラルの美しさにくぎ付けになり、写真を撮り忘れました・・・

ですが、心のカメラにばっちり撮影しましたので、良しと致しましょう♪

マリアさまも、カテドラルに向かってお恵みを与えておられました^^

ヴェーヴゥ城&サン・アドラン修道院は、非常に不便な場所に位置しておりまして、
お出かけの際は、レンタカーやタクシーでどうぞ。
(どこのお城も基本不便な場所にあります)

お城のあるセルの街を通り抜けて、
またまた田舎道を走ります。

深い森を抜けて

牛や馬が草をはむ長閑なカンパーニュがどこまでも広がり、
行きついた先は

モーダーヴゥ城~♪


私は直ぐに車から降りて、城門の向こう側を覗いてみたのですが、
主人は車の中から

「このお城、どう?」
(愉しそう? 降りる価値ある?って意味で聞いていました)

既に夕方で、お城もそろそろ閉まる頃でしたが、

「素敵そうよぉ~。明日ここに来ましょう~」と即決。

 

といって、初日のモーダーヴゥ城は、
ちらっとのぞき見しただけでしたが

田舎に限らずですが、女性でしたらおトイレが本当に困るのですよ・・・涙。

しかもコロナなので、レストランやカフェは開いていても
おトイレを貸してはくれず、更にマクドナルドまでトイレ使用禁止でした。

ですが、やはりどうしてもおトイレに行きたい・・・

というわけで、見学は明日のつもりですが、
お城の重厚なドアをノックした私は、

「あの・・・見学は明日の予定なのですが、おトイレを・・・」

と言いましたら、

受付のマダムが、「こちらよ!」
と快くご案内して下さって、しかも超清潔(日本では普通ですが)で感激^^

奮発して2€置いていこうとしましたら、
何言っているのよ。無料よ! (にっこり)

というわけで、このお城には違う意味でお世話になりました^^

皆様も、このお城のご近所でおトイレに行きたい場合は、
優しいマダムにお声がけされて下さいね。

城内見学は、犬禁止なのですが、
お城の庭は入れますので、次の日もほぼ貸し切り状態でした♪

その画像は、携帯に入っているので、こちらでご覧いただけます~!
https://www.instagram.com/p/COIAah4DYWZ/?utm_source=ig_web_copy_link

そして、山小屋に戻る途中で出会ったお城がこちら。
プティット ソム城。


道沿いから眺めただけでしたが、実際は非常に魅力的な、
そして女性的な雰囲気もある美しいお城です。

11世紀まで遡る歴史あるお城で、
当初は塔が無かったとか。

当時の領主貴族は、修道院のお金を略奪して、このお城に住んでいたそうで、
城主が亡くなった後に、修道院に献城したのだそうです。

11世紀からの記載があるというだけで、
実際は更に歴史のあるお城なのだと思います。

このお城は次回のお愉しみと致しますが、
別の角度からご覧頂けるので、こちらもどうぞ☟
https://radhadesh.com/

車を走らせれば、まだまだお城が続く美しいアルデンヌの森であります。

∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴
Deco Belge(デコ・ベルジュ)&シャンティ事務所
web shop http://decobelge.com/
Blog http://decobelge.net/
Instagram:Chevalier_paris
email: info@decobelge.com
∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴

関連記事

  1. 寒がり犬

  2. DECOBELGE サイト復活しました~友人宅にてお食事会

  3. 手巻きパイプオルガ…

  4. 素敵な映画~ロバと王女 Peau d’Anne ロバの皮

  5. 友人に学ぶお店作り

  6. ベルギー・秋の食卓…

  7. France 2 …

  8. ベルギーに戻って参…