フランスの始まりはTournaiから

フランスの初代王様。 クロヴィス1世が誕生した地ベルギー・Tournaiは 嘗てフランスの首都であったのをご存知の方はとても少ないと思います。

何せフランス人もご存知ない方が多い史実なのですよ^^

さてその歴史深いフランス発祥の地Tournaiには、 MAISON DE TOURNAISIENNEというフォークロア美術館がありまして 久々に出かけて参りました。 我が家から、てくてく歩いて5分。 あっという間に到着です。

 コアなミュゼなもので シーンとしておりましたが じっくり2時間近く堪能した頃に 50人以上の団体がなだれ込んで参りましたので 何気に人気のミュゼのようです^^

館内はあまりにも多くの情報がありますので 少しずつご紹介致しますね。

一番印象深く 如何にもベルギーな展示は こちらカトリックの祈りの空間 教会の祭壇。

17世紀の聖品で祀られた聖なる空間であります。

 Déco Belge で扱うアンティークたちが 様々ございますね。

豪華な刺繍が施されたタペスリーや

木製の大きなキャンドルスタンド。

キリストの血や肉(パンやワイン)を一時的に納める箱。 (幼い頃、ミサのときに憧れた秘密の箱です^^)

 それぞれのアイテムが教会ごとに異なるデザインの1点もので 何百年もの時重ねた威厳溢れる手仕事たち。

数羽百年の時を経てしか持ち得ない深みのある景色。 まさにアンティークの世界です。

宗教色が強いので日本人のコアなコレクターは少数ですが 私は半分クリスチャンなもので、全く抵抗無く、 暮らしに取り入れてデコレーションするのは幼少時からの日常です。

レアな聖品には常にアンテナを張り巡らせていた学生時代。 同級生たちと、如何に珍しいアイテムを手に入れられたのか自慢し合っておりましたっけ。 (バザーなどで数量限定でシスターが販売して下さるのです^^)

今はあの頃には想像も出来なかったほどのレアアイテムを 少し手を伸ばせば手に入れられる幸せ。 こんなに素敵な聖品に出会ってしまったら、 心踊り、持ち帰らざるを得ないこと多々あるのです。

 こちらは子供のお遊び聖品です。

非常にレアアイテムで、買付時に出会ったことはまだありませんが 小さな蝋燭まで付属する本格派。

 

あらDéco Belge 定番のメルキュールマリアさまも🎶

ベルギー人ってこんなジョークをするのよね。

しょうべん小僧??

つい Fufu と笑みを浮かべて。。。^^

まだまだ素敵エリア続きます。

∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴ Chevalier Charmant Paris (シュヴァリエ・シャルマン・パリ店) Deco Belge(デコ・ベルジュ) web shop http://decobelge.com/ info@decobelge.com Marche Vernaison a Paris No’77 Allee4 99 rue des Rosiers 93400 Saint-Ouen ∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴

 

関連記事

  1. ミニアチュールお伽の世界~英国ドールハウス

  2. ベルギー・秋の食卓…

  3. 19世紀の薬局・病院~la maison de Tournaisinn…

  4. 寒がり犬

  5. 芸術の世界に身をゆ…

  6. 暮らしの中の小さな幸せ

  7. 時々ジュリエット

  8. 英国のドゥアンヌ<…