皆様、クイズへのご参加、
沢山のご応募有り難うございますぅ!
たったお一人だけ
どんぴしゃりな方がおられました^^
ちょっぴり難しかったでしょうか??
沢山のお答えに
私もくすっと笑ってみたり。。。
ちなみに、コスメケースがダントツ一番多いお答えでしたが、
和菓子いれといった面白いお答えもありました~^^
やだわ=私、そんなに食いしん坊でなくってよ~ufff
お楽しみ頂けて
私も嬉しいです🤗
今回はお一人さまに1000円分の
お買い物券を
これでもか~と当たって砕けろなお答えの方に
500円券を差し上げます^^
時々クイズ致しますので
是非お見のがし無く😍
それでは正解を。。。
中に何か入っておりますね^^
側面は私がちくちくしましたので
縫い目が見えます。
正解は
お裁縫道具入れでした~~~🌹
小さなボネなのですが
中には必要道具はきっちり収まっています。
胡桃のピンクッションは
浅草の呉服やさんで求めたもの。
小さくて可愛い桃色の絞りの着物もお気に入りです。
ころんと転がることも
あるのですが、
この姿がとっても好きです^^
小さなクロシェ編みのハサミ入れは
ドールバッグ。
オランダの市で見~つけた😗
糸切りハサミは
祖母が愛用していた古いハサミで
切れ味抜群です^^
おばあちゃんっこだったもので
手放せません!
汚れていますが
和裁学校時代に
一番最初に作らされた手作りの指貫のひとつ。
学校時代は何個も作り
自分の指のサイズに調整しますので
ぴったりなんです。
他の指貫は使いづらくて
使えませ~ん。
更にこれは超便利!
30年以上愛用している針入れ^^
今時こんなの持ってる人いるの??
と
どんびきしないで下さいね^^
カメラのフィルムケース~~~!
これは非常に便利で
危ないものはこの中に入れています。
お針子さん用の
極細ピンとかも。。。
かっちり閉まるので
蓋が開いてしまうことはありません。
以前もブログで書いたことがあったのですが
私は買ってきた服をそのまま着ることは殆どなく
ボタンを代えたり、裾あげ、袖上げは日常です^^
昔はシャツやブラウスの肩幅を狭くするなんてことも
やっていました。
ワンピースやスカートも
よく作っていた程ですが
今度は本格的に
ベルギー技術を身に付けたいと思います。
何げにファッションの本場だったりするのです。
ベルギーって。
手を動かすって
夢がありますね^^
たかがお裁縫箱、
されどお裁縫箱ですが
私にとっては
夢紡ぐアイテム。
創造を形にする大切な小道具なのでした。
こちらは持ち運び用ですが
家用はまた別にありますので
そちらはまた次回に🌹
次回のクイズもお楽しみに~~~^^
Déco Belgeでした。
∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴
Chevalier Charmant Paris
(シュヴァリエ・シャルマン・パリ店)
Deco Belge(デコ・ベルジュ) web shop
http://decobelge.com/
info@decobelge.com
Marche Vernaison a Paris
No’77 Allee4
99 rue des Rosiers
93400 Saint-Ouen
∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴
最近のコメント