本物の美

日々沢山のアンティークに触れて思うことは
ブロカントではなくて、
本物のアンティークだけをご紹介していきたい気持ちが深まります。
そうはいっても、アンティークと呼ばれる100年を経過した古物たちは
現在ヨーロッパよりも日本の方がお安かったりするのです。
この現状が非常に不思議・・・。
日本では、アンティークのくくりが雑貨扱いになり、
アンティーク本来の価値が薄くなりつつあることを憂いておりますが
それはきっとアンティークを愛する方なら
思いは同じはず・・・。
溢れる古物の中から
更に淘汰されていくアンティークたちを
日常の暮らしに溶け込ませて
尊敬の念で扱っていけたら素敵です。
Decco Begleで
そしてシュヴァリエ・シャルマンで扱うアンティークたちは
古物の中でも特別感のあるレアもので
時代を経ても色褪せない価値あるアンティークをご紹介したいと思っております。
本物はいつの時代も、本物としての尊厳を纏い
堂々たる姿で存在しているものですね☆
さて、その思いを形にしたアンティークたちはこちら
滅多にお目にかかることのできない
英国1700年代のストーンウェア 型押しレリーフ皿は
石灰質の磁器のお皿で、
ビスク素材のようなざらっとして質感が魅力の実用の器です。
600021202.jpg
6000212.jpg
600stone.jpg
ご注文ありがとうございます☆
こちらは、私物のコレクションでしたので、同じデザインがもう1枚ございます。
もしお探しの方はお声がけ下さいませ
info@decobelbge.com
http://decobelge.com/shohin5793.html
英国1850年頃 ヨークミンスター窯と思われる豪華なピシエは
まるでカテドラルから抜け出して、どっしりと威厳溢れる姿で出逢いました。
decoration
http://decobelge.com/shohin5791.html
ご注文ありがとうございます☆
600montereau.jpg
完品 レア フランスアンティーク 1867~1876年 Creil et Montereau窯 植物モチーフの白レリーフ皿
http://decobelge.com/shohin5792.html
ご注文ありがとうございます☆
Deco Belgeのアンティークたちは
買付した後に、私自身がそのアンティークに出会えたことの喜びが大きいので、
綺麗に並べて、時を共にするひとときを大切にしております。
ひとつひとつのセレクトに心を込めて、
思いを込めて、
本物だけが持つ古物の世界をお伝えできたら素敵です。
アンティークを前にしながら、
アンティークに憧れたあの幼い日の憧憬が
今も時々心に蘇るのでございます☆
。.。:+* .。*゜+.*.。   ゜+..。*゜+*+:。.。 。.。:
ベルギー・フランスアンティークショップ
Deco Belge(デコ・ベルジュ)
http://decobelge.com/
instagram: https://www.instagram.com/decobelgeantique/?hl=ja
Blog:http://decobelge.net/
info@decobelge.com
Deco Belgeは、暮らしを美しく彩るアンティーク・ブロカントを
毎週フランスから日本へダイレクトにお届けしております。
ウブダシ品もたっぷりございますので、
お宝探しに是非お立ち寄り下さいませね☆
。.。:+* .。*゜+.*.。   ゜+..。*゜+*+:。.。 。.。:

関連記事

  1. 豊かな暮らしのアンティークたち

  2. 理想のシェードは何…

  3. ご希望のお品~春の陽射しの暖かなパリより

  4. 激レア 桃色モシュリンヌのロココリボン 小箱

  5. 1900年頃 ブロンド巻き毛の大きな瞳 フレンチミニョネット パリジャ…

  6. Deco Belg…

  7. 存在が妖精に・・・1900年頃アルマン・マルセイ窯ミニョネット

  8. お宝アンティークはDéco Belge へようこそ^^