香水の町・グラースより 香水調合師のための香りのプレザントワーセット

見えないもの、手に触れることができないものなのに、
暮らしの中で大切な比重を占めるもの・・・
それは香り☆
香水は、同じブランドでも身につける人によって香りが変化し、
その人のオリジナルの香りになるのですから
不・思・議^^
我が家には、可愛いわんこが2頭居るので、
飼い主には感じない臭いがあるとみて、
気づくとエッセンシャルオイルを振っています。
犬の使うタピやソファ、そして玄関などに。
今のお気に入りは、熱海の来ノ宮神社オリジナルのオイル。
日本に戻る度に買い足しているのです^^
さて、そんな香り好きの私にぴったりの
香水用調合素材が見つかりました~!
1962年 香水の町として名を馳せるグラースの町より
香水調合師のための香りの素材セットは、
特に目立つわけでもない箱の中にぎっしりと24種もの香りが閉じ込めてありました。
600parfume.jpg
http://decobelge.com/shohin5691.html
箱を開ける前から漂うふんわり良い香りに惹き付けられて
「なんて、可愛らしいのかしら^^」
小さな小瓶には、ミモザ・ヴィオレット・オレンジの花・ジャスマン・・・と
芳しい香りの素。
PC120024.jpg
PC120021.jpg
蓋を開けて、そのままデコレーションしても素敵ですが、
棚の中に、まるで調合師になった気分で、時々お手に取って、
蓋をそぉ~~~っと開けてみるのも愉しいのです^^
香りの勉強をされていらっしゃる方は
ラベルを見なくても、香りを当てるゲームなんていかがでしょう。
小さな香りの世界は24本の完品セットでお届けいたします。
600parfume.jpg
。.。:+* .。*゜+.*.。   ゜+..。*゜+*+:。.。 。.。:
ベルギー・フランスアンティークショップ
Deco Belge(デコ・ベルジュ)
http://decobelge.com/
Blog:http://decobelge.net/
info@decobelge.com
Deco Belgeは、暮らしを美しく彩るアンティーク・ブロカントを
毎週フランスから日本へダイレクトにお届けしております。
ウブダシ品もたっぷりございますので、
お宝探しに是非お立ち寄り下さいませね☆
。.。:+* .。*゜+.*.。   ゜+..。*゜+*+:。.。 。.。:

関連記事

  1. 乙女のためのロココ布花~パリより

  2. 1900年頃 ブロンド巻き毛の大きな瞳 フレンチミニョネット パリジャ…

  3. フランス・ブルジョ…

  4. シャビーエレガントなボワット ア プードル

  5. エクリュ色シルク織物&刺繍 薔薇のブーケ&チュールオーガンジー細工のポ…

  6. アスティエ・ドゥ・…

  7. Bonne Année~🌹 Bonne Santé …

  8. Deco Belg…