ベルギーBOCH窯 Dentelleレースと名づけられたロマンティックブイヨン・ボル

ベルギー在住でも、滅多に出会うことのない希少なボルは
「Dentelle」レースと名づけられた名もロマンティックなブイヨン・ボル。
IMG_4353.jpg
IMG_4375.jpg
例え出合ったとしても、可哀想な程に枯れていたり、
痛みがひどいもの
蓋が無くなっているもの
が殆どなのですが、今回出合ったレースボルは世にも美しい姿!
IMG_4372.jpg
IMG_4351.jpg
BOCHの刻印書によりますと、1860年制作。
つまり157年前の器でございます。
IMG_4364.jpg
157年もの時を、こんなに美しさを保っていたなんて・・・
IMG_4359.jpg
愛おしい気持ちも込み上げますが
以前の持ち主さまの優しいお心も一緒に受け継ぎ、
大切に大切に保管されていたお陰で
日本のお優しいお客様の元へ旅たつことが決まりました^^
さてこのボル。
実は蓋なしタイプと蓋があるタイプがあるのです。
蓋なしタイプには、今回ご紹介しているボルの蓋に描かれた模様があり、
蓋ありタイプには、内部にデザインが無い代わりに
蓋に見事な模様が描かれているのでございます。
どちらも状態の良いものは大変希少ですが、
蓋ありタイプは、蓋の紛失も多く、
残っていても無残な姿が殆どですので
今回のボルがどれほど希少かお分かり頂けますでしょうか。
持ち手の陶土の残りなどに
新品でしたら、
ただの難と見なされますが
これこそが手仕事の温もり。
IMG_4354.jpg
アンティークならではの醍醐味とも云えるでしょう。
ベルギーの陶器たちは日本では殆ど馴染みがないかと思われますが
日々素敵な陶器を発掘して、
レアものご紹介できましたら嬉しいです☆
IMG_4351.jpg
。.。:+* .。*゜+.*.。   ゜+..。*゜+*+:。.。 。.。:
ベルギー・フランスアンティークショップ
Deco Belge(デコ・ベルジュ)
http://decobelge.com/
Blog:http://decobelge.net/
info@decobelge.com
Deco Belgeは、暮らしを美しく彩るアンティーク・ブロカントを
毎週フランスから日本へダイレクトにお届けしております。
ウブダシ品もたっぷりございますので、
お宝探しに是非お立ち寄り下さいませね☆
。 。.。:+* .。*゜+.*.。   ゜+..。*゜+*+:。.。 。.。:

関連記事

  1. 存在が妖精に・・・1900年頃アルマン・マルセイ窯ミニョネット

  2. ジュモーミニョネッ…

  3. 芸術品! 19世紀初期 ピラールの聖母~スペイン

  4. ベルギー貴族の日常の景色

  5. 1920年頃 ドイツのプティドール ミニョネット&プレゼンテ…

  6. ベルギーアンティーク 1920年頃 ミレットドール用のお仕度トランクセ…

  7. 19世紀の類稀なる…

  8. ロココをアレンジした桃色ベッド