カトリック教会の麗しいマリア・タピスリー

我が家のインテリアの華とも云えるマリア・アイテムは
18世紀から19世紀の教会で製作されたと云われる麗しいマリア・タピスリー。

このお気に入りのタピスリーアイテムが2点入荷しております。







































ご注文ありがとうございます^^

すみません・・後ろに洗濯ばさみが落ちておりますね。
戻ってきてすぐに仮撮影したものですので、
本撮影ではございません・・・言い訳です^^









































ご注文ありがとうございます^^

ちらもお色目を抑えた控えめな美を讃えたマリアさまでございます。

シルクの生地に惜しみなく使用されたフィル・ダルジャンと緻密な刺繡が麗しく、
どちらも豪華なのですが、教会の静粛さを秘めた麗しいアイテムでございます。

このタピスリーは、それぞれの教会のオリジナル作品となりまして、
同じものは存在しないそうです。

以前はフランスのとある町の教会のものでしたが、
同じ教会のものでも製作者によりお顔の表情が異なりますので
お好みのお顔のマリアさま、あるいは全体のお色目の雰囲気で
お好みございましたら
是非お見逃しなくお声がけ下さいませね。

おひとりリクエストの方がおられまして
もしかしましたら1点のみのご紹介となるかもしれませんが
どちらもあまりに美しいので目の保養にご覧下さいませ☆

Deco Belgeでお待ちしております。




         ***ベルギー・フランスアンティークショップ***
                Deco Belgeでのお買い物はこちら
                  http://decobelge.com/









関連記事

  1. 英国よ、暫しさよう…

  2. マリーアントワネッ…

  3. 退廃的なPiano…

  4. クリニャンクール開店準備2通目

  5. マリーアントワネットの見る夢は

  6. JOYEUX NOEL☆.。.:*・゚ フランス人の貴重な箱入り娘・1…

  7. フレンチシックなインテリア作りに

  8. フランスアンティーク 桃色づくしのドールベッド