ベルギー最古と云われる5塔のカテドラル

新年はお寺に初詣ならぬカテドラルに初詣に行って参りました^^
 
私の住む街にあるベルギー最古と云われるカテドラルは
他のカテドラルと異なる5つの塔を持つ珍しいデザインで、
世界遺産でもあります。
 
現在はブリュッセルが首都ですが、以前はトゥルネーが首都だったために
世界遺産的建建築物のある歴史有る街がトゥルネーなのです。
 
今はブルジョワたちは首都へ引越ししてしまった方が多いそうですが、
まだまだここに住むブルジョワも多く、
シャトーやそれに続く豪邸が点在しております。
 
さてカテドラルはただいま外壁、内装共に修復中ですので、
模型をご覧下さいませ。
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ぐるぐる廻って撮影しておりましたが、
あまりの精巧さにどうやって作られているのか興味深々。
 
家で作れないかしら・・・と思って
じ~~~っと魅入っておりました。
 
インテリアにカテドラル・・・想像の世界でも素敵ですね^^
 
教会の入り口にある聖人たちの像は12世紀のものと思われます。
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
結構盗難にあっているらしく、
下の小さな彫刻には首がない像が沢山おりました。
 
さすがに聖人たちを持っていくの勇気はなかったのでしょうか・・・
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
最古のカテドラルだけあって、貫禄があり、迫りくる力を感じます。
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
この時代のものは、お顔がどことなくエキゾチック。
そして怖い雰囲気のものが多いように思います。
 
カテドラル内も悲しいかな。
修復中ですので、なんともあっさりした印象。
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
突き当たりの壁の向こうが修復中なので、広い空間はここだけなのですが、
実は写真左側はただいま発掘中で、工事現場状態です。
 
更に古いカテドラル跡が見つかったとか。
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
&
nbsp;
 
 
 
 
 
 
 
まだまだ解明されていないようですので、
早く詳細を発表し、更に工事を早急に終わらせて欲しいです。
 
本来の美しい姿を見に、何度も通いたいと思います。
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
さて、このカテドラルは最初の建築は12世紀と云われ、
カテドラル内にある美術館には12世紀からの宝物が沢山並び、
興味深く拝見致しました。
 
写真撮影は禁止ですのでお伝えできないのが残念ですが、
持って帰りたいほどに素敵だったのが、
マリア様や天使のヴィエルジュ、ルリケール類、フィル・アルジャンで彩られたタプスリ。
 
また歴代の司教が身につけた司祭服の刺繡や
王様が身につけたとされるマント類も煌びやかすぎずに
こちらもフィル・アルジャンのしっとりとしたお色に心惹かれました。
 
ベルギーらしくシックな装いで、そのままカーテンなどに形を変えたら素敵・・・。
妄想は自由ですから^^
 
またシルバーの彫り模様が見事な大きな大きな宝箱には
初代司教の生首が納められているとか・・・。
 
年に一度、この箱を持って町を練り歩く日があるといいますが
それはいつなのでしょう。
今まで出会ったことがございませんでした。
 
この美術館は教会の中から入るのですが、
いつも見学する人がいるわけではないので、
ブザーで呼んでドアを開けて頂きます。
 
何度呼んでも出てこなかったのは
受付のムッシューがネットに夢中になっていて、
その上、特大イヤホンで全く聞いていなかったから・・・苦笑
 
結構警備がゆるいので、簡単に泥棒に入られそうで
余計な心配してしまいましたが、
今まで盗まれていないのですから、
それだけ治安が良いのか、あるいは見た目以上に素晴らしい警備システムなのか・・・
 
どうなのでしょう。
 
新年ということでひとり2.5ユーロはグラテュイ(無料)でございました。
4人分10ユーロ浮きましたのでちょっぴり得した気分^^
 
これでデセール食べちゃう??
 
トゥルネーの街は、あまりに近所過ぎてあまり歩き回らないのですが、
アンティークショップも結構点在していて、
時々覗いて「何か良いものあるかしら~~~」とお散歩するのが愉しい町です。
 
でも、蚤の市に比べましたら桁違いの価格ですので、
殆ど冷やかしで終わっちゃいますけれど。
 
さて、新年明けて、のんびりゆったりお仕事させて頂いておりますが、
沢山のメールをありがとうございます^^
 
せっせとお返事書いておりますが
外出続きですのですぐにお返事できないのは今までと変わらず
本当に申し訳ございません。
 
またお問い合わせを頂いても、お返事が届いていない方も数名おられるようですので
他のアドレスメールから再度ご連絡頂けると助かります。
 
今週も大物発送が続きますので
ゆるゆる新商品更新しておりますが、
どうぞまめにご覧下さると嬉しいです。
 
Deco Belgeでお待ちしております~☆
 
∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴
***Deco Belge(デコ・ベルジュ)***
ベルギー・フランスアンティークショップ
http://decobelge.com/
email:info@decobelge.com
∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴
 
 
 
 
 
 
 
 
 

関連記事

  1. ゆったりと出発しま〜〜す^ ^

  2. ベルギーに戻ってお…

  3. 天使と劇場

  4. フランス流エスプリ ランプシェードアレンジ

  5. ブリュッセル散歩<…

  6. 私のRobe de Mariage

  7. ベルギーのアジアン…

  8. ノエルの頃に~流れ…