ヨーロッパの首都と云われるブリュッセル。
その中でも、常に観光客で賑わうグランプラスへ蚤の市のついでにおのぼりさんして参りました。
グランプラスはガイドブックにもまず登場するスポットなので、
ご存知の方も多いと思いますが、
市庁舎、王の館、ブリュッセル市立博物館、ビール博物館、チョコレート博物館、ブラバン公の館といった
ゴシック建築の建物に囲まれた美しい広場です。
夜のライトアップでは広場全体が宝石箱のようにきらきらと輝き
夢の世界へ誘う素敵な空間に。
ただうっとりし過ぎて、スリにはご用心!
建物に見とれている観光客を物色している怪しい人が結構たくさんおります。
こちらはショコラティエのお店。
カラフルなボンボンや小粒のチョコレートが店内に所狭しと並べてあり美味しそう。
ショーウィンドウには、グランプラスの建物が写って幻想的な1枚。
グランプラスには数件のショコラティエのお店がありますが、
2009年にオープンしたばかりの「ラ・メゾン・ド・メーテル・ショコラティエ・ベルジュ」では
ベルギーの中でも選りすぐりの10人のショコラティエが集まって、
各地の伝統的なチョコラを食べ歩くことができます。
なんといっても、朝食にショコラだけというベルギー人ならではの斬新なショップでもあり、
大変な人気とか。
ショコラ好きの私でも、さすがに起きて直ぐのショコラはかなりきつい。
ローランの友人の男性たちは口を揃えて、朝はショコラという方も多く、
皆様の胃はどうなっているのでしょうか・・・
でも、マッチョな男性やお年を召したおじいちゃま、よちよちした坊やまで年齢を関係なく、
嬉しいそうにショコラをかじっている様子は微笑ましくて、
ベルギー人って可愛い!と思ってしまうのです。
ブリュッセルからの帰り道。
ちょうど移動遊園地が開催しておりました。
こんな大きな観覧車も移動しているの???
こんな恐ろしい乗り物まで
とてつもない大きさの数々の遊具をベルギー各地を旅しながら周るのだそうです。
沢山の乗り物を解体して組み立てて、解体して組み立ててを
1ヶ月毎に繰り返して、各地の子供たち(大人も??)を楽しませてくれるのは良いのですが、
危険はないのでしょうか。
恐怖の絶叫を横目に聞きながら、変な心配をしてしまう私なのでありました。
。.。:+* .。*゜+.*.。 ゜+..。*゜+*+:。.。 。.。:
∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴
Chevalier Charmant Paris
(シュヴァリエ・シャルマン・パリ店)
Deco Belge(デコ・ベルジュ) web shop
http://decobelge.com/
info@decobelge.com
Marche Vernaison a Paris
No’77 Allee4
99 rue des Rosiers
93400 Saint-Ouen
∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴
最近のコメント