先週末のパリへは、古物商たちとランデブーがありまして、
久々にパリ市内を車で走りました。
いえ、私ではなくて主人が運転です^^
パリ市内の運転は、急に人が飛び出してくる、バイクが飛び出してくる、
車が割込みするは当たりまえですので、
その度に心臓に悪く、目をつむっていることが多いのですが・・・
はらはらと降り積もる雪の中、
足早に家路に急ぐパリジャンやパリジェンヌたちの姿が
ちらほら見えるだけで、この日は心穏やかに助手席に収まることができました。
裏手から眺める凱旋門を正面に見据えて、
雪の中、車はゆっくりと進みました♪
子供みたいですが、雪が降っているだけで心弾むのは何故でしょう??
凱旋門の周りには、車線がなく、ここは一体6車線?7車線?
あるいはもっとなのかしら?
割込み、クラクションの嵐が嘘のように、
すんなりと目的の通りに車線を変更することができました^^
つまりは、センターから外側の車線にいないと、
目的の通りに抜け出すことができないということなのです。
その場合は仕方が無いので、もう一度、凱旋門の周りを1周すると致しましょう。
凱旋門を通り抜けて、少し走りますと、
今度は右手にエッフェル塔が見えて参りました。
パリを一望するには、わたくし的には凱旋門からの眺めがお勧めです~♪
凱旋門の両サイドの支柱部分は、実は螺旋階段になっているのをご存じでしょうか?
目がぐるぐると回る狭い螺旋階段を、一気に上るのは至難の業ではありますが、
同い年の主人は、私には負けたくないという変な思いが過るようで、
「疲れた」だなんて、口が裂けても言いませぬ。
私なんて、「あ~もう足が上がらない! あ~もう疲れた~ 体力あるならおんぶして~」
と、うるさいと言うのに・・・苦笑
ちょっとした難関あるものの、目が回りながら登り切ったその先には、
凱旋門ならではのお土産屋さんと、パリの中心を実感できる展望台が待っています^^
凱旋門から四方八方へ延びる通りは圧巻ですよ~♪
エッフェル塔登頂はエレベーターでびゅ~んと登れますので、凱旋門を制覇した後にお勧め致します。
雪のパリも趣があって、中々素敵ですよね☆
ところで、私は何しに市内へ向かったかといいますと・・・
サンポール近くの日本人経営ショコラティエで、
柚子や味噌、桜やきなこのショコラを買って
古物商のご自宅へ向かったのでありました。
そこにご自宅が見えているというのに、
パリの名物・マニフェスタシオンに巻き込まれて、
同じ場所をぐるぐると回った挙句に、
結局は諦めて、警察の検問の前で、
革命と騒いでいる人たちが大人しく通り過ぎるのを待ちましたとさ・・・
とほほ。
最近のコメント