毎日、ジャルディニエール(庭師)になっている主人は、
野菜の種を小さな入れ物に入れて栽培中。
ラディッシュも小さな芽をぐんぐん伸ばしてきました~♪
「可笑しいんだよね。ここはシソだけのはずだったんだけれど・・・」
と、見せてくれたのが、
「しそ」と日本語で主人が書いたタグの入れ物から
ラディッシュが出てきたそうです。
「種が手に残っていたのかな??」と呟いている主人でした。
小学生が書いたようなひらがなですね。。。可愛い文字^^
こちらの鉢には、ピーマンをセンターに、ラディッシュを配置しています。
自分の好きな野菜ばかりを植えていて、嫌いな野菜は見当たりません。
「あら? ナスはどこ?」と聞きましたら、
「マーヤが食べた」
と言っていましたが、タイミング良く、主人の嫌いな野菜の苗だけ食べる???
主人に怒られて、家に放り込まれたいたずら姉ちゃん。
「怒られました」ってお顔です^^
主人が植えた苗を横で見ながら、主人が姿を消した途端に食ってるそうですよ。
知能犯です。
マーヤが庭にいるひとときだけ、ゆっくり昼寝しているマドレーヌ。
ほぼ1日中起きています。
いたずら姉ちゃんのせいで、地植えはひっかきまわされてしまうので、
上から吊るしたり、塀に引っ掛けたり、高台になっている大型の植木鉢に植えたり、
あまり見栄えはよろしくありませんが、いたずら姉ちゃんが興味を無くすまでは仕方ありませぬ。
トイプーのエマちゃんは、いたずらした記憶が全く無いので、
レトリバーってくだらないことするのねって思います。犬らしいというか・・・
毎日天気が良いのに、沢山の洗濯物をテラスに干せないのも辛いところ。
どうしてですって?? マーヤが全部引っ張って、また洗いなおさないといけないんです・・・涙
ここのところ、毎日シーツと布団の洗濯続きです。いたずら姉ちゃんのせいで!
主人に見ていてねとお願いしても、全く見ていません。
ベルギー人もベルギー犬も困ります~。
ちなみに、布団を干しているのは写真手前の左側なのですが、
マーヤの陣地は楓の向こうの小さな小屋の後ろ側なので、
大きな布団を引きずって持っていたことになります。
その一部始終をいつも見ているのは、我が家の向かいに住む老夫婦のおじいちゃまとおばあちゃま。
「あのいたずら犬、また何かひきずっているわ~」と笑っているそうですよ。 恥
お二人は、春から秋にかけて、暖かくなると家からお庭に住まいを移します。
ほぼ1日中、椅子に座ってこちらを向いているのです。
我が家は、息子がテラスに出ればフィギュアスケートの練習をし、
私がテラスに出れば、ヨガマットを敷いてストレッチをし、
エマがテラスに出てくれば、椅子に座って日光浴をし、
主人が庭に出てくれば庭仕事と昼寝をし、
マドレーヌが出てくれば、のそのそと庭を歩き回り、
マーヤが出てくれば、いたずらばかりしているので、
彼らにとっても中々面白いのだと思います。
ベルギーでの日常は、特別なことをしてはいないのですが、
自然と共に呼吸をして、自然を感じる暮らし、楽しんでおります^^
早朝に窓を開けて、鳥のさえずりと、マイナスイオンみなぎる緑の薫りに包まれて
あ~幸せ と思う私なのであります。
世界に平和な暮らしが戻りますように・・・!
フランス直送~パリ実店舗アンティークショップDeco Belgeでは、あなたの暮らしを豊かに彩るアンティークたちを毎週日本にお届けしております♪

*・゜・*:.。.*.。.:*・☆・゜・*:.。.*.。.:*・☆・゜・*:.。.*.。.:*・☆・゜・*:.。.*.。.:*・
最近のコメント