La maison de Tournaisienne~テアトル・ギニョル

私が何故テアトル・ギニョールに心躍り、惹かれるのか・・・? その答えを美術館で見つけたような気がします。

大きな劇場から小さな劇場まで、大小様々、デザインも様々で、子供も大人も楽しめる笑いとどきどきに満ちたパフォーマンス。

ベルギー人の日常は、日本人からしたら、なんて退屈なのでしょう・・・と思ってしまうほどに特別なことはしていないのですが、本物のテアトルよりもお財布に優しい小さな人形劇で、暮らしにちょっぴりスパイスを♪

ぎょっとするようなピエロや巨人のお祭りなど、ベルギー人にとっての「愉しい」を、知らず知らずの内に体感して、我が家にもちょっぴりスパイスを・・・と劇場を家に運び込みデコレーションする楽しさ覚えてしまったのかもしれません^^

なんて素敵なパイプオルガン~!

美術館には、暮らしに役立ちそうに無いけれど、目にする度に幸せな心持になるアイテムさまざまで、いつか素敵なご縁があれば、このようなデザインの巨大なものを自宅に持ち込みたいわ~^^ と空想も広がります。

勿論、小さな劇場がひとつ暮らしにあるだけで、無限に広がる夢、お楽しみ頂けます♪

11/22・23の東京・根津「りんごや」ギャラリーにて開催の南仏・グルニエイデコさんとのイベントでは、劇場にひとつお持ちしたいと思います。

お持ちする劇場はパリの香り纏うクリニャンクールでこっそり見つけた小ぶりサイズ。

ドールたちと一緒にアレンジも楽しいので、是非ご覧下さいね。

イベントの詳細はグルニエ・イデコさんのサイトにもありますが、近日中にこちらでもアノンス致しますので、皆様にお会いできましたら嬉しいです^^

関連記事

  1. 私のRobe de Mariage

  2. 宝石箱のノエル〜Grand Place a Bruxelles

  3. ダンケルクへお墓参り

  4. ベルギー 仕事の終わり

  5. ゴーストタウン~ベルギーの街・フランスの街

  6. 岩山の教会~カタル…

  7. 世にも奇妙なからく…

  8. アルデンヌの森の山小屋へ~バカンス1日目