週末のパリは物騒で販売どころではないのでは・・・と
ご心配のメールを沢山頂きまして、ありがとうございます^^
実は先週の月曜日に
クリニャンクールに「ジレ・ジョンヌ 黄色いベスト」たちの乱入騒ぎがあったそうで、
お店も一斉に閉めてしまったそうです。
こんなふうに破壊活動をしているのは
「ジレ・ジョンヌ」の名を借りた破壊者たちで、
パリ郊外に住むドラッグをやっている若者たちが煽動しているのだと聞きました。
シャンゼリゼ通りも全てお店を閉め、
美術館も全て閉館、オペラ座もがらがらだそうです。
パリの主要の観光が麻痺して、経済の打撃たるや如何に・・・。
問題は深刻なので、いつまで続くのか想像もつかず。
根深い問題を如何に早く解決していくのかと思うと気が重いのですが
働いている多くのフランス人の邪魔をすることは本末転倒。
政府の前で抗議するだけにしたら良いのに・・・と思っています。
とはいえクリニャンクールには観光客も多く、
パリの中心部が駄目なので、こちらにいらした方が多いのかもしれません。
私のお店もパリジャンとパリジェンヌのお客様たちがいらして下さったので
いつもと変わらぬ週末を過ごしておりました。
こちら、ノエルの飾りつけをされたVernaison ヴェルネゾンのメインゲート。
きらきらしすぎないシックな配色がフランスらしい?のかしら。
ところで、如何にもフランス的なマルシェは
Biron ビロンだとご存知でしょうか。
Bironには、まるでヴェルサイユ宮殿を小さくしたような
豪華絢爛なお店が軒を連ねる超高級ラインのマルシェで
メインゲートからずっと赤絨毯が伸びています。
(赤絨毯といえば、
学生時代に同級生の家に遊びに行ったときに、
彼女はサウジアラビアからの亡命者でしたので、
彼女が歩く前を召使たちが赤絨毯を敷いていくのを目の当たりにして
目が点になったことがあります。
物腰の柔らかな静かな方だったので、まさかこんな生活をされているとは・・・)
話は戻りまして、
フランスアンティークというと
フレンチシャビーに代表されるアンティークと日本では思われがちですが、
パリジャンのお金持ちは、フレンチシャビーがお好きな方は少数派で、
きらきら輝くヴェルサイユ的アンティークがお好きな方が多いのですって☆
日本で云うフレンチシャビーは実はオランダ流フランスアンティークのことを云うのですね。
お店におりますと、パリジャンやパリジェンヌがシャビーをお好きな方は
かなり少数派だと感じています。
でも日本でシャビーが流行るのも納得できます。
こちらに住んでから、オランダ人と日本人の気質って
とても良く似ていると感じますから、
生活の中に知らず知らずにオランダ流が浸透しているのだと思います。
ここはクリニャンクールの一角。
どれほどの時が経過して、まるでジャングルみたいな家になったのでしょうか・・・。
実際に住むとしたら、湿度が高く快適ではないのだそうですが、
この外観好きです^^
このアルバムは、実は超お宝的アイテムだとお分かりになりますか?
(私は普通のフルダルジャンのアルバムだと思ったのですが・・・)
懇意にしているフランス人古物商が買付したものなのですが、
リヨンで1880~1921年までに一人の女性が製作したコスチュームの飾りサンプルで、
金糸は金糸でも、市などで見つかる金糸ではなく、
本物の金!(数グラム)を使用している超劇レアアルバムだったのです・・・。
買付価格は私にこっそりと教えて下さったのですが、
彼女はすぐに専門の業者に買付価格数百ユーロの倍で販売したそうで、
「今朝、販売したばかりだから、○○ムッシューのお店に見にいってらっしゃい」
と、急いで駆けつけ、丁寧に説明を受けた挙句に
「まずお目にかかれないものだから、撮影しても良いよ」
とムッシューに特別に許可を頂きました。
気になるのは、こちらのお店での販売価格なのですが、
なんと10数倍以上に跳ね上がったそうですよ。
まるでオークションのようですね。
買う方いらっしゃるのかしら???と疑問ですが
デザイナーさんが購入するのだそうで、余計な心配でした。
実物は非常に繊細で、1個1個全て手作業で製作されています。
分厚いアルバムの中には
数百のサンプルが納められているので見ごたえも十分。
きっといつの日かのパリコレクションに
お目見えするのかもしれませんね^^
夢のあるアンティークたちは
クリニャンクールという不思議な空間で
古物商たちに価値を認められ、
アメリカンドリーム的な取引が今日も行われているのでありました。
∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴
Chevalier Charmant Paris
(シュヴァリエ・シャルマン・パリ店)
Deco Belge(デコ・ベルジュ) web shop
http://decobelge.com/
info@decobelge.com
Marche Vernaison a Paris
No’77 Allee4
99 rue des Rosiers
93400 Saint-Ouen
∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴
最近のコメント