お店開店日記はたくさんのお客様からご要望があったのですが、
書いているどころではなかったのです・・・。
実は、クリニャンクールにお店を開くと決めて
物件の大家さんと現在の店子さんたちとも話しをして
さて、それでは3月から契約に・・・
と決まってから、
なんと店子さんたちが、
「やはりお店をやめるのはやめようかしら・・・」
と衝撃の発言~~~!
大家さんには既に2月末で撤退する旨を伝えていたとのことで
大家さんが、私たちと店子さんを引き合わせて
みんなで話してから数日後のことでした・・・。
そんなことってあるの??
と友人たちにも言われましたが、
皆様一様に
「それはジャルーズね!(嫉妬)」と。
彼らはお店をやめるのに、
次に入る私たちを見たら、急にお店が惜しくなった・・・。
とは言いましても10年続けているお店とのことですので
お店を畳むという決断は1日2日で決めたことではないはず!
それが人の動向を見て
やっぱり続けたいと思う考え自体、私には考えられなかったので
本当に驚きでした。
大家さんはとっても良いフランス人のおばあちゃまで、
契約内容も良心的でしたので、
彼女の元でのんびりお店作りを・・・と
決めていただけに、その衝撃たるや・・・
とにかく、店舗がなければお店は開けないので、
がっくりしながらも大至急パリに飛び、
またまた最初からやり直し。
とはいいましても、ヴェルネゾンだけではなくセルペットも視野に入れて
内覧のランデヴーを取りました。
ところで遡って年末のこと。
久々にクリニャクールに来て、
最初に目に入った張り紙の物件がまだ募集中でもあったので
周りの暗い印象を見て気が進まなかったものの、
この物件をとにかく内覧してみましょうと。
英国に住む大家さんがパリにいらっしゃるタイミングで
ランデヴーを取りました。
物件にたどり着くまで、既に決まっていた物件のことばかりが気になり
足取り重くたどり着いたのですが・・・
いつも閉まっていたシャッターが開き、
清潔で明るい店内がたくさんの明かりに照らされて
一瞬で心奪われてしまいました。
単純な私です^^
この瞬間、前の物件はどこかへ吹き飛んでおりました!
さて、私の感動を余所に
大家さんが放った言葉にまたまた落ち込みました。
その日、大家さんは数人の入居希望者とランデヴーを取っており、
私たちが最初の内覧だったのですが、
即日入居したいというほかの入居希望者に決めるかもしれないと・・・。
まだ2月初旬で、3月から入居したかった私たちは
「今から借りる?」とも相談したのですが
家賃が発生しますし、大家さんの決断待ちすることに。
嬉しさと悲しさで、
まるでジェットコースターのような日々。
今思い起こしても、疲れます。
もし大家さんから10日以内に電話がなかったら、またまた振り出しに戻る。
(10日って長くないですか??)
さて、次の日の早朝。
大家さんからご連絡がありまして、
「あなたたちに決めた!」と^^
眠気も一気に覚めました。
人生、本当にいろいろあるけれど、
ご縁がある方、ものには、どんなに不可能かも・・・と思っても
きちんとご用意して下さるものですね^^ 神様が。
どうしてもあの物件でなくては嫌だと当初は思ったものですが、
今はこの物件に出会うために
そしてこの物件に感謝をするために
神様が用意してくださった試練でもあったのだと思いました☆
私が尊敬している方曰く、
「最初の物件はErikoさんがお店を開くと決意した場所
決まった物件は用意された場所
これで良かったのよ」
と。
こんな言葉を仰って頂いて
すとんと腑に落ちました^^
さて、お店は2月の中旬より鍵を頂いておりますので
お掃除してからペンキ塗りをし、
友人たちにも手伝って頂いて
什器の殆どを運び入れております。
作業も終えて、帰り際にちらっと撮影しましたので
暗いのですが・・・
壁の色はローランと私がはじめて一緒に暮らし始めたときに
二人の好きな色を洗い出して、共通に好きだったお色 グレーがかった紫色。
かなり渋いお色なのですが
私が好きな桃色やペパーミントグリーン、そして黒にエクリュが映えるお色でもあります。
特に黒がとっても綺麗に見えます^^
しかもパリといえば市松模様と思うほどに
パリっぽい床がとても気に入りました!
アンティークの空間にモダンな要素を少し取り入れるスタイルが
私はとても好きなのです☆
意外に思われるかもしれませんが・・・
そして真ん中に見えるのは、普通のナポレオントロワのマヌカンではないんです~!
実はスカート?ワンピースが縫いつけになった超スペシャルマヌカンでして、
いつ販売しましょうと悩んでおりました。
こういったアイテムはネット販売するのが難しいので
実物をご覧になって頂きたいアイテムです。
このマヌカンは別の機会にブログにアップしますね。
ベルギー人クチュリエのアトリエで実際に使用されていたお品です。
両サイドにヴィトリンがありますので
簡単にアレンジしてみましたが
他のアイテムもまだまだありますので
テスト的なアレンジです^^
今週末もパリなので、あと数台の什器を搬入して
アレンジをどうしようか悩むことに致します。
ところで内覧当初のphotoはこちら~
同じ空間とは思えないほどに変身しましたでしょうか^^
。.。:+* .。*゜+.*.。 ゜+..。*゜+*+:。.。 。.。:
ベルギー・フランスアンティークショップ
Deco Belge(デコ・ベルジュ)
http://decobelge.com/
instagram: https://www.instagram.com/decobelgeantique/?hl=ja
Blog:http://decobelge.net/
info@decobelge.com
Deco Belgeは、暮らしを美しく彩るアンティーク・ブロカントを
毎週フランスから日本へダイレクトにお届けしております。
ウブダシ品もたっぷりございますので、
お宝探しに是非お立ち寄り下さいませね☆
。.。:+* .。*゜+.*.。 ゜+..。*゜+*+:。.。 。.。:
- ホーム
- Deco Belgeアンティーク
- クリニャンクール開店準備 1通目
最近のコメント