隣の芝生は青いのかしら?

長年、Deco Belgeブログのファンだと仰って下さる
フランスで大成功を収めた巨匠が
私がパリに出店するとお知りになり、
車を飛ばして、ベルギーまで会いに来て下さいました☆
「あなたに会いに来たのですよ」と仰いましたが
こんな私で良いのかしら~~~?
お店を開くに当たって、様々な貴重なご助言を頂き、
なんとも心強く感じております。
早速、フランス人のジャルーズ(嫉妬)に合った話をしましたら
これからはもっともっとですよ!と。怖
世界共通、女の嫉妬は恐ろしいですわね
とは女子校生活12年間で痛い程わかっておりますが
日本のジャルーズなんて、可愛いものかもしれません。
怖がっていたら何もできないので、
大切なご助言のみ聞いて前を向いて歩きましょう・・・ですね。
ところで先日、私が強くなった理由が「馬」と書きましたが
もっと大切なことをすっかり忘れておりました。
最初の結婚のときのこと。
義母は結婚当初から寝たきり生活で、
下の世話から流動食の手作り、1時間以上かけて、ゆっくりお食事させる、
そして義母のための脳トレ!
一緒に暮らしていたわけではありませんでしたが、
月に一度1週間程度は自宅に預かること10年近く。
当時私は20代の初めで、子供も産まれており、
まさに日々が戦場のように慌しい暮らし。
義母は言葉が話せず、半身不随の寝たきりでしたので
何か御用があるときはチャイムを鳴らすようにお願いしていたのですが
子供が泣いているときに限って、「ぴんぽ~ん、ぴんぽ~ん」と。
つまり義母も子供のように
(私のこともかまって)と思っていたのだと今は思います。
言葉が話せない義母の代わりにコミュニケーションに使っていたのは
あんぱんまんの「あいうえお習得ボード」。
ボード内に「あいうえお」のボタンが並び、震える手でゆっくりゆっくりとボタンを押して
彼女が話したいことを伝えるのです。
その時間のかかること、かかること。(1時間以上)
やっとすべての言葉が繋がったと思ったら、
「ティッシュペーパーの箱の位置がずれている」
といったどうでも良いことだったりして
子供たちも泣いて、お食事も作らないといけないのに
どうして、そんなこと今言うの???と
怒ったこともありましたっけ。
でも、体は動かない、食べたいものも食べられない
といった過酷な状況の義母の立場に立ってみれば、
そんなことを言わずにはいられない悲しさが
今なら理解ができると思うのです。
もっときちんと話を聞いて上げれば良かったと思いますが
当事者になってしまったら、そんな余裕なんて有りませんね・・・
子供とは違い、大人の下の世話は体力勝負。
いろいろな知恵を使い、どうしたら私の負担が少なくおもつ代えができるのかと
真剣に思案もしておりました。
同時に子供たちもオムツをしていたので、
私は2人同時におむつ代え、そして赤ちゃん帰りしていた長男の1日5組ものお洋服洗濯もありましたっけ。
世間で言う20代のばりばりお遊び真っ盛りに
私は日々もくもくと介護をしていたのでありました。
その義母は、私たちの離婚を知っていたのか知らなかったのか、
離婚直前に亡くなってしまいました。
(40代から寝たきりになり、30年近く経っていたのだと思います)
私の30代はシングルママ生活に突入して、それこそ激務の日々。
頂いたお給料のほぼ全ては息子たちのために使い切っていたので、
その頃身についた節約生活はベルギーで非常に役に立っていると思います^^
苦労したことは結局、今の自分のために必要なことばかりだったと
改めて思う日々。
こんな暮らしが「母は強し」
の私の今に繋がっているのかもしれません。
40代の今、やっとやっと自分に向き合う時間ができ、
苦労を糧に、色々な問題も乗り越えていかなくっちゃと
感謝の日々過ごしております。
隣の芝生は、実は真っ黒だったりするのですね☆
ぴったりの画像がないので、こちらは販売済みのアンティークたちですが・・・

。.。:+* .。*゜+.*.。   ゜+..。*゜+*+:。.。 。.。:
ベルギー・フランスアンティークショップ
Deco Belge(デコ・ベルジュ)
http://decobelge.com/
instagram: https://www.instagram.com/decobelgeantique/?hl=ja
Blog:http://decobelge.net/
info@decobelge.com
Deco Belgeは、暮らしを美しく彩るアンティーク・ブロカントを
毎週フランスから日本へダイレクトにお届けしております。
ウブダシ品もたっぷりございますので、
お宝探しに是非お立ち寄り下さいませね☆
。.。:+* .。*゜+.*.。   ゜+..。*゜+*+:。.。 。.。:

関連記事

  1. ダンケルクへお墓参り

  2. レース模様の空

  3. ベルギーに戻りまし…

  4. 2017年 美しき…

  5. 美味しい食卓

  6. 夜のパリ&…

  7. ベルギー 仕事の終わり

  8. 素敵な映画~ロバと王女 Peau d’Anne ロバの皮