私のバイブル「藤田嗣治 手しごとの家」。
常に持ち歩く本3冊に入っている愛読書です^^
ベルギーでも日本でもちょっとした待ち時間がありますと
バッグをごそごそ。どの本を読もうかしら・・・
そんなときに、何も考えずに楽しめる本といえばこれ。
独特のおかっぱ頭が昔の自分を見ているようで面白いですが^^
この方、ご自分のお洋服もちくちくされていて、お裁縫も得意なんです。
なんだかぎこちない姿に見えますが、作品たちは立派なものが沢山ございます。
そしてこちらは藤田が手作りしたものが並ぶお台所
昔の日本の炊飯器も見えます。これは当時の発売されたばかりの最新機器だったとのこと。
左のタイルはオランダ製のアンティークに一部は藤田が描いたものも混ざっているのだそうですよ。
食にこだわる藤田らしい愉しいキッチンです。
そして旅のトランク。
思い出がたっぷり詰まった使い込まれた風合いが素敵♪
実は私もスクラップオタク♪
何でもちょきちょきするのが大好きで、おうちで一人でいるなら
断然切り抜き時間を楽しみます。
雑誌には必要のないページも沢山ありますし、
自分の好きなものが浮かび上がって見えるので勉強にもなります。
そして・・・不思議なことにスクラップにして、これは欲しいな~と思っておりますと、
意外な場所で手に入れることが多々あるのです。
絶版だったり、アンティークで手に入れるのは難しいものでしたり様々なのですが・・・
手に入れたいもの、実現したいことは
紙に書いたり、具体的な形にすると叶うってことですね!きっと^^
話は反れましたが、今月末か来月には藤田のアトリエに行って参ります!
私の長年の夢が叶いそうです。
最近のコメント